●塾生・県外受験クラス生・会員生・保護者・中村教室グループ塾生・ゼミ生の方はチェックしてください。大切なお知らせがあります!
- 4月の父母会・入塾説明会・入試分析会:4月23日(金)・24日(土)・25日(日)6グループに分けて実施。最新の小学・中学入試情報及びお知らせ
- お知らせ重要2021年(令和3年)及び2022年(令和4年)にかけての夏期・後期・2022年度早期申し込み・冬期・2022年新年度申し込みの期間・手順についてお知らせ~全てネットをご覧の上、申し込み案内をご覧の上、別紙申し込み書にご記入の上手続きになっています。(最新版)
- お知らせ2021年(令和3年)中村教室幼児部・小学部の塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生・保護者のみなさんへのメッセージ!
- お知らせ中村教室幼児部・小学部通学クラス(月~日)の保護者・塾生・会員・中村教室グループ塾生・ゼミ生のみなさんへの「大切なお知らせ」(塾生・県外受験クラス生・会員・保護者の方は必ずご覧ください)
- 申し込み書お知らせ重要中村教室通信教育コース(幼児部・小学部)・テスト会コース・各種問題集・テキスト・そっくりテスト申し込み書についてのお知らせです。(最新版)お申し込みをされる方は、このプリントをご使用ください。
- 早期入塾・入会お知らせ重要2022年:幼児部・小学部(最年少~年長・小1年~小6年生)通学クラス・各クラス・コース早期入塾・入会特別判定についてのお知らせです。前期・後期申し込みをされる方はこのプリントをご使用ください。
- 問題集発売2021年(令和3年)中学受験対策:合格率100%の「出る問題シリーズ」(中学入試)問題集発売についてのお知らせ。広島の進学塾でNo1の売れている問題集です!(塾生・県外受験クラス生(首都圏地区・関西地区・九州地区・その他の地区)・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生・外部生・他塾生)
- 問題集発売2021年(令和3年)小学受験対策:合格率100%の「出る問題シリーズ」(小学入試)問題集発売についてのお知らせ。広島の進学塾でNo1の売れている問題集です!(塾生・県外受験クラス生(首都圏・関西地区・九州地区・その他の地区)・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生・外部生・他塾生)
- テスト2021年(令和3年)小学受験対策:広島地区及び全国(首都圏・関西地区・九州地区・中国地区・その他の地区)の「公開模試」のご案内(最新版)(塾生・県外受験合格クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生・外部生・他塾生)
- 教材2021年(令和3年)小学受験対策:広島の国立・私立小学合格・全国の国立・私立小学校合格対策問題集・そっくりテスト問題集の発売!(最新版)(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生・外部生・他塾生)
- 2021年(令和3年)中学受験対策:中学入試必勝テスト(小学4・5・6年)・ジャンプテスト(小学1・2・3年)2021年度実施予定表について(最新版)(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生・外部生・他塾生)
- 2021年(令和3年)中学入試対策:小学1年~6年生(全国テスト・志望校合否判定テスト)の2021年度実施予定表について(最新版)(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生・外部生・他塾生)
- 2021年(令和3年)小学受験・幼児部の 授業料、時間割表・スケジュール、中学受験・小学部 の 授業料、時間割表・スケジュールを掲載しています。
- 2021年(令和3年)中村教室幼児部・小学部「入塾テスト」(特別入塾テスト・最難関入塾テスト)についてのご案内(最新版)(内部生・外部生・他塾生)
- お知らせ重要2020年(令和2年)後期募集ご案内
- 2020年(令和2年)小学受験対策:2021年・小学入試に合格させる直前実戦ゼミ(9月スタート・安田小・なぎさ公園小・広大附属小・東雲小合格ゼミ)~10年間の過去問題と予想問題・ズバリ的中問題対策ゼミ!(最新版)
- 教材販売について幼児部・小学部「サブ教材の販売」についてのお知らせです。(後期)(最新版)(塾生・県外受験クラス生・学校別合格クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生・保護者共通)
- 2020年(令和2年):中村教室小学部の新年度途中編入生受付中です!全クラスの予約申し込みはお早目にお願いします。新小4・5・6年入塾テスト実施中!(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生・外部生・他塾生)
- 2020年(令和2年):中村教室幼児部の新年度途中編入生受付中です!全クラスの予約申し込みはお早目にお願いします。(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生・外部生・他塾生)
- 2020年(令和2年)小学受験・知能開発対策:小学受験・幼児知能開発教材の全国一斉販売について~お母さん、お子様にピッタリ合った教材で子育てをしていますか?書店販売での教材で大丈夫ですか?~中村教室教材開発部による幼児のための知能開発ワークブックをネット及び電話受付にて販売をスタートさせました!(最新版)(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・外部生・他塾生)
- 問題集発売広島の中学入試に「合格」させる・する「そっくりテスト」(実力テスト)問題集の発売:6年生・志望校に合格しよう!(最新版)(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生・外部生・他塾生)
- 中村教室:2021年(令和3年)父母会・入塾説明会・入試分析会の実施予定表について
- 2021年(令和3年)小学入試合格判定テスト(公開模擬テスト・学校別そっくりテスト)の年間スケジュールのご案内(最新版)(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・外部生・他塾生共通)
- 2020年(令和2年):広島地区「小学入試日程のお知らせ」(速報)(塾生・会員生・中村教室グループ塾生・保護者共通)確定版
- 2020年(令和2年)前期退塾・退会状況及び夏期講習会・ゼミ申し込み状況についてのご報告(最新版)(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生・保護者共通)
- 2020年(令和2年)冬期講習会・直前ゼミ・正月特訓・学校別合格対策ゼミ申し込み締め切りとお礼のごあいさつ(塾生・会員生・中村教室グループ塾生・外部生・他塾生)
- 2020年(令和2年):広島地区 中学入試日程のお知らせ(速報)(塾生・会員生・中村教室グループ塾・保護者共通)
- 2020年(令和2年)中学受験対策:東京都内 私立学校案内(入試日程)(中学校)(最新版)(塾生・会員生・中村教室グループ塾生)
- 2020年(令和2年):「関西地区」私立小学入試日程について(速報)(最新版)(塾生・県外受験クラス・会員生・中村教室グループ塾生・保護者共通)
- 2020年(令和2年)小学受験対策:東京都内 私立学校案内(入試日程)(小学校)(最新版)(塾生・会員生・中村教室グループ塾生)
- 2019年(令和元年)後期申し込みお礼と申し込み状況についてのご報告。「夏期」:家庭学習用テキスト・プリントの提出について(塾生・会員生・中村教室グループ塾生・保護者共通)
- 2020年(令和2年)県外中学入試対策:全国・国立・私立中学校最難関・難関中学・有名中学校入試合格のポイント~入試問題の傾向とポイント・最近6ヵ年間の入試応募者推移と倍率・受験併願パターンその他の情報(最新版)(塾生・会員生・中村教室グループ塾生・外部生)
- 2020年(令和2年)小学入試対策:広島県・首都圏・関西地区・九州地区その他の地区小学入試対策・合格のポイント~入試問題の傾向とポイント・最近10年間の出題される問題をズバリ公表~(最新版)(塾生・会員生・中村教室グループ塾生・外部生)
- 2019年(令和元年)小学受験・中学受験対策:①出る問題シリーズ(幼児部No①~No⑤)・(小学部4教科)②そっくりテスト(小学入試・中学入試)③総まとめ・計算完成300日(中学入試)の発送・配布についてのお知らせ(最新版)(塾生・会員生・中村教室グループ塾生・外部生・保護者共通)
- 日本三大模試(首都圏):小6年生・小5年生内部生・外部生・「統一合判テスト」実施と申し込みについて(最新版)(塾生・会員生・中村教室グループ塾生・他塾生・外部生):昨年度より小5年生も実施しています。
幼児部通信教育クラス全国トップレベルの会員数を今年度も出しています。

■広島地区から、首都圏地区・関西地区・九州地区・その他の地区の国立・私立小学校受験対策及び小学受験はしないが、幼児の教材が欲しいというご希望に応えて作成された全てオリジナル教材です。
※他塾の教材・提携先の塾等のテキストでは一切ありません。中村教室オリジナルの教材です。
■お問い合わせは必ずお電話でお願いします。
082-263-0012(代)
080-5614-2950
最新のお知らせを
発表しています。
- 合格実績の取扱いお知らせ重要2021年(令和3年)幼児部・小学部2022年(令和4年)合格実績(合格者数・合格率)の取り扱いについてのお知らせです。(最新版)年長・小6の方は必ずご覧になっていただきますようにお願いします。
- 入塾(入会)お知らせ重要幼児部・小学部2021年度後期募集について・入塾のご案内(最新版)(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生・外部生・他塾生・保護者共通)
- 幼児部テスト結果最新幼児部:公開模擬テスト及びそっくりテストデータについて(第1回)のお知らせ703名受験<広島地区・全国版>(最新版)(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生・他塾生・外部生)(公開)模擬テスト・そっくりテスト申し込みをされる方は、このプリントをご使用ください。
◎今回は新型コロナウイルスの関係で多くの家庭受験となりました。 - 国語力幼児部・小学部新聞を毎日ひらいてみよう!:伸びる子どもに育ててください。(最新版)(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生・保護者共通)
- 公立中高一貫合格対策2021年(令和3年)中学受験情報:中学受験適性検査型模試(小5・6年)・模試を受けるメリット及び中学受験情報~首都圏地区:首都圏模試は、思考力・解決力・判断力を求められる教科横断型の入試に対応(最新版)(首都圏地区の公立中高一貫校を受験する塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生・他塾生・外部生)
- 国語出典表2021年(令和3年)中学受験情報:全国の中学入試に出題された国語出典一覧表~これが中学入試に出題された本!どんな本が出題されたかを知っておこう!(最新版)(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生)
- 情報2021年(令和3年)中学受験対策:「塾選びのポイント」とは?“こだわりの塾”から最難関中・難関中・有名中に合格!2022年度入試に向けての準備(最新版)(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生)
- 相談コーナー小学受験・英才教育・子育てについての相談コーナー①~子どもの上手な叱り方を教えてください。(最新版)(塾生・県外受験クラス生・英才教育クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生・保護者共通)
- 公中模試2021年(令和3年)中学入試対策:公立中高一貫校(広島地区・全国)適性検査対策模試(公中模試)のご案内です。(最新版)(塾生・県外受験クラス生・公立一貫校受検クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生・外部生・他塾生)
- 教材2021年(令和3年)小学入試・英才教育・中学入試合格・学校でトップクラス(受験しない人)になりたい人の為の教材(副教材)についてのお知らせです。(最新版)
- 読書案内のお知らせ小学部(小学1年・2年・3年・4年・5年・6年生県内・県外受験クラス)毎年的中する入試に出る本・考える力・国語力をつけるシリーズ・中村教室図書案内(最新版)
- 読書案内のお知らせ幼児部(最年少・年少・年中・年長受験クラス・英才教育クラス)毎年的中する入試に出る本・アタマよくする・考える力をつけるシリーズ・中村教室図書案内(最新版)
- 情報2022年大学入試改革きみたちの大学入試はこのように変わる!(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生・保護者共通)
- 首都圏模試2021年(令和3年)中学受験情報:2021年度版:首都圏で最多参加者数のオープン模試「首都圏模試」小6年~小3年生。~広島(中国地区)で受験(最新版)(塾生・県外受験クラス生・首都圏受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・他塾生・外部生)
- メッセージ広島の国立・私立中学「合格への確かな道」(3)中村先生からの合格のポイント!(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生)
- 保護者の方へ中学受験対策:性格別勉強方法と目標・志望校の持たせ方(最新版)(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生・保護者共通)
- 保護者の方へわが子の中学受験を通して得られるものは何か?(最新版)(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生・保護者共通)
- 保護者の方へわが子の中学受験合格を勝ち取る保護者の為の必勝方法について(最新版)(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生の保護者共通)
- 公立中高一貫校対策2021年(令和3年)公立中高一貫校の適性検査対策~求められる「考える力」(広島地区・全国版)(塾生・県外受験クラス生・公立中高一貫合格クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生・保護者共通)
- 対策お知らせ2021年(令和3年)小学入試対策:2021年8月~2022年1月にかけての広島地区及び全国の国立・私立小学校合格をめざすみなさんへのお知らせです。(最新版)(塾生・県外受験クラス生(首都圏・関西地区・九州地区・その他の地区)・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生・保護者共通)
- 広島地区偏差値とランク表2021年(令和3年)版:「広島」の国立・私立・公立一貫中学校「偏差値とランク表」について(最新版)(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生・保護者共通)
- 中学入試作品2021年(令和3年)中学受験対策:中学入試頻出作品リスト表:2021年~2012年度(最新版)(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生)
- 広島地区そっくりテスト2021年(令和3年)中学受験対策:広島の中学受験(広島学院・広大附属・県立広島・ノートルダム清心・修道・広島女学院中・広島市立広島中等教育学校)そっくりテスト!について(最新版)(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生・外部生・他塾生)
- メッセージ広島の国立・私立・公立一貫校「合格への確かな道」(2)中村先生からの合格のポイント!(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生)
- メッセージ広島の国立・私立・公立一貫校「合格への確かな道」(1)中村先生からの合格のポイント!(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生)
- データ2021年(令和3年)小学受験情報:広島地区:国立・私立小学校入試結果データ及び、No1の進学校の安田小学校の中学入試結果及びなぎさ公園小中学入試結果について(最新版)(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生)確定版
- データ2021年(令和3年)小学受験情報:広島でNo1の中学入試実績を誇る私立安田小学校の今年度小学入試データ及び小6年生(3月卒業生)の男女別中学受験結果データ(最新版)(塾生・県外受験クラス生・安田小合格クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生・保護者共通)確定版
- データ2021年(令和3年)小学受験情報:広島でNo1の進学校・私立安田小学校の過去6年間の入試結果についてのお知らせ(最新版)(塾生・安田小合格クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生)確定版
- データ2021年(令和3年):小学・中学受験情報:広島でNo1の進学校:私立安田小学校・新小学1年生入試状況及び小6年生中学入試結果について(最新版)(確定版)(塾生・安田小合格クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生)確定版
- 偏差値表2021年(令和3年)中学受験情報:全国中学受験偏差値ランキング(最新版)(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生)
- 偏差値表2021年(令和3年):広島地区の難関・有名中学校「入試合否判定偏差値表」(最新版)(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生)
- 問題集発売2021年(令和3年)中学受験対策:私立・国立中学校を目指す君たちへ~計算完成300日・テキスト販売について(最新版)(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生・外部生)
- サピックス・四谷大塚テスト2021年(令和3年):小学4年・5年・6年サピックステスト・四谷大塚テストと中学入試志望校対策について(最新版)(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生)
- 情報2021年(令和3年)中学受験情報:中学入試合格対策~受験校選び、今やること…行事や説明会に参加しよう!(最新版)(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生・保護者共通)
- ポイント2021年(令和3年)中学合格に近づく算数・国語の勉強のポイント!(上位校向け・中堅校向け)(広島地区・全国版)(最新版)(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生)
- 情報小学受験・英才教育・中学受験をサポートする進学情報について:3月号(最新版)(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・保護者共通)
- 首都圏模試2021年(令和3年)中学受験対策:「立体偏差値」でキミの「合格」が見えてくる!(最新版)(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生)
- 対策2021年(令和3年)中学入試対策:公立中高一貫校合格を目指すみなさんへ④~県立広島中・県立広島叡智学園中・広島市立広島中等教育学校・福山市立福山中合格対策(最新版)(塾生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生)
- 問題集発売広島の中学入試に「合格」させる・する「そっくりテスト」(実力テスト)問題集の発売:6年生・志望校に合格しよう!(最新版)(塾生・県外受験クラス生・会員生・中村教室グループ塾生・ゼミ生・外部生・他塾生)
- 情報2021年(令和3年)小学受験情報:2021年度なぎさ公園小学校入試結果と第14期生進学状況について(最新版)(塾生・なぎさ公園小合格クラス・会員生・中村教室グループ塾生・保護者共通)
- 良い塾・評判の塾:広島の塾に中村教室が掲載されています。
- 中村教室生が大活躍!算数オリンピック中村教室生・入賞する!(塾生・会員生・中村教室グループ塾生)2020年度は新型コロナウイルスの為中止となりました
- 中村先生が朝日新聞朝刊(広島版)にて「教育2014@ちゅうごく」というテーマで掲載されました。(2014年4月15日掲載)
- 小学入試に出る本シリーズ(幼児部)
- 中学入試に出る本シリーズ(小学部)
- アルバイト講師募集中!
- 中村教室卒業生の大学合格実績(2020年)7年前(一部8年前)の卒業生たちの輝かしい結果(162名在籍)国立大学へ121名中95名合格・早慶上智大へ31名合格。合格おめでとう!
- 中村先生が広島テレビ・テレビ宣言にて『中学入試本番!名物塾講師の猛特訓』に登場しました。(2008年1月23日放送)
- 小学校受験のポータルサイト【小学校受験新聞】の「カリスマ先生が語る合格に必要なこと」に中村教室が掲載されました。

まんがで語りつぐ
広島の復興~原爆の悲劇を乗り越えた人びと~(小学館)
平和を大切にしたい。
復興に携わった広島の人々の勇気と気力、責任感と公共心の記録をマンガで伝えます。感動の物語。

4月の本はこれ!
■広島地区・県外の小学・中学校入試においてNo1の合格率!みなさんの「努力」はすばらしい!
広島地区・県外(首都圏・関西地区・九州地区・その他の地区)の小学入試・中学入試に圧倒的な合格者数・合格率!
2022年小学入試・中学入試に向けて進めています。
・広島地区・県外の小学・中学入試では過去最高の結果を出しました。
25期生塾生・会員生・中村教室グループ塾生の合格実績は、過去最高の合格者数・合格率となりました。広島地区の中学入試:男子・修道中100%・女子・広島女学院中100%を今年も達成しました!
・広島地区の中学入試は、国語指導の強い塾・国語力をつけさせるプロの先生がいる塾が、高い合格者数・合格率を出しています。24期生の塾生・会員生・中村教室グループ塾生のみなさんも先輩達の輝かしい結果を見習って「一生懸命努力」をしてください。最後に、本をしっかり読んでいる人ほど第一志望に合格しています。
4月は、今年度中学入試に出題された本。ズバリ中村教室のテスト・プリント・教材から的中した本をみなさんに紹介します。「こんな本が中学入試に出題されたんだ!」「やっぱり本は読んでおかないといけないんだ。」という、みなさんの思いを今月から紹介します。小学4年・5年・6年生は、(塾生・会員生・中村教室グループ塾生)必ず読んでください。これより今年度出題された作品を発表します。
■前期より中学入試合格対策として受験までに必ず読んでいただきたい本を発表します。
[1]広島の中学入試に出題された本はこれだ!
2021年度に出題された本には、多くの中学校でこのホームページで発表された本から出題されました。
この本を小4・5・6年生は必ず読みましょう。
学校名 | 大問番号 | 作者名 | 作品名 | 字数 | 出版社名 |
広島学院中 | 1 | 北村 薫 | 「教科書が言葉を支える」 「文學界2019年9月号」 |
約2500字 | 文藝春秋 |
2 | いとうみく | 「羊の告解」 | 約4900字 | 静山社 | |
修道中 | 2 | 小島 敏明 | 「ひとりで、考える 哲学する習慣を」 | 約2800字 | 岩波ジュニア新書 |
3 | 八重野統摩 | 「ペンギンは空を見上げる」 | 約2600字 | 東京創元社 | |
広島城北中 | 1 | 今北 純一 | 「自分力を高める」 | 約2400字 | 岩波ジュニア新書 |
2 | 佐川 光晴 | 「四本のラケット」「大きくなる日」 | 約2900字 | 集英社文庫 | |
崇徳中(前期) | 1 | 瀬尾 まいこ | 「あと少し、もう少し」 | 約2600字 | 新潮文庫 |
2 | 丹羽宇一郎 | 「死ぬほど読書」 | 約2200字 | 幻冬舎新書 | |
ND清心中 | 1 | 青山美智子 | 「鎌倉うずまき案内所」 | 約3800字 | 宝島社 |
2 | 中井 久夫 | 「時のしずく」 | 約3700字 | みすず書房 | |
広島女学院中 | 1 | 森 毅 | 「まちがったっていいじゃないか」 | 約3800字 | ちくま文庫 |
2 | 上田三四二 | 「深んど」 | 約5200字 | 平凡社 | |
安田女子中 | 1 | 辻村深月 | 「早穂とゆかり」「噛みあわない会話と、ある過去について」 | 約2200字 | 講談社 |
2 | 山極 寿一 | 「ゴリラからの警告」 | 約1700字 | 毎日新聞出版 | |
遠藤 薫 | 「ロボットが家にやってきた」 | 約500字 | 岩波ジュニア新書 | ||
比治山女子中 入試I |
1 | 俵 万智 | 「りんごの涙」 | 約2800字 | 文藝春秋 |
広大附属中 | 1 | まはら三桃 | 「疾風の女子マネ!」 | 約3600字 | 小学館 |
2 | 稲垣 栄洋 | 「イネという不思議な植物」 | 約2600字 | ちくまプリマー新書 | |
広島なぎさ中 | 2 | こまつあやこ | 「リマ・トゥジュ・リマ・トゥジュ・トゥジュ」 | 約2300字 | 講談社 |
3 | 山極 寿一 | 「ゴリラからの警告」 | 約1700字 | 毎日新聞出版 | |
松村圭一郎 | 「うしろめたさの人類学」 | 約800字 | ミシマ社 | ||
近大学附広島 (前期) |
1 | 西 加奈子 | 「サラバ」 | 約2800字 | 小学館 |
2 | 大園 享司 | 「生き物はどのように土にかえるのか」 | 約2900字 | ベレ出版 | |
AICJ(1) | 2 | 榎本 博明 | 「「おもてなし」という残酷社会」 | 約2400字 | 平凡社新書 |
AICJ(2) | 2 | 松村 栄子 | 「雨にもまけず粗茶一服」 | 約1200字 | ポプラ文庫 |
3 | 小島 敏明 | 「ひとりで、考える 哲学する習慣を」 | 約2500字 | 岩波ジュニア新書 | |
AICJ(3) | 2 | 長野まゆみ | 「野川」 | 約5400字 | 河出文庫 |
[2]4月~3月にかけては、中村教室のホームページ上に発表している本を読んでください。この約12ヵ月の間に1冊でも多くの本を読むことを目標に読みましょう。本好きな子どもは必ず考える力・書く力がつきます。将来伸びる子ども達は、毎日読書を続けています。ゲーム・テレビより本をしっかり読みましょう。カバンの中には常に本を入れておこう!
[3]中学入試に出たシリーズ①2021年出題~:修道中学校問題〔1〕(稲垣栄洋「身近な雑草の愉快な生き方」)筑摩書房(最新問題)
[4]中学入試に出たシリーズ①2021年出題~:修道中学校問題〔2〕(佐藤まどか「アドリブ」)あすなろ書房(最新問題)
[5]中学入試に出るシリーズ「国語の頻出作品はこれだ!」
書名 | 作者名 | 出版社 | あらすじ・内容 |
植物はなぜ動かないのか 弱くて強い植物のはなし |
稲垣栄洋 | 筑摩書房 | 弱肉強食の自然界を生きるため、さまざまな工夫をこらす植物。その強さをわかりやすい文章で解説する。著者による別の作品でも入試では頻出。 |
<自分らしさ>って何だろう?――自分と向き合う心理学 | 榎本博明 | 筑摩書房 | 「なぜか自分が気になる」「人の目が気になるのはなぜか」。こうした問題を抱えがちな思春期の世代に、自分と向き合うヒントを紹介する。 |
クラスメイツ<後期> | 森 絵都 | 偕成社 | 中学1年生24人のクラスメイトそれぞれを主人公にした連作短編集で、前期・後期の全2巻。出会いやすれちがい、初恋のときめきや仲間はずれの不安などを描く。 |
大きくなる日 | 佐川光晴 | 集英社 | どこにでもいそうな4人家族の横山家の歩みを九つの短編で描く連作集。長男の太二の成長を軸に、家族や周囲の人たちの心の動きを丁寧にすくい取る。 |
14歳の水平線 | 椰月美智子 | 双葉社 | 父親のふるさとの島を訪れた中2の主人公がキャンプで出会った少年たちと交流を深める。かつて14歳だった父親の視点もまじえて、物語が展開する。 |
転換期を生きるきみたちへ――中高生に伝えておきたいたいせつなこと | 内田 樹 編 | 晶文社 | 憲法や愛国心、科学的態度・・・。これまでの考え方が通用しない時代において、中高生がこれからを生きるうえで身につけておきたい知見の数々を専門家たちが解説。 |
弱虫でいいんだよ | 辻 信一 | 筑摩書房 | 同情や謙虚さ、寛容さといった性質が軽視され、「弱さ」とみなされがちな現代において、その価値を考え、「対」となる「強さ」の意味にも思いをめぐらせる1冊。 |
物語ること、生きること | 上橋菜穂子、 瀧 晴巳 |
講談社 | 「獣の奏者」シリーズなどで知られる上橋菜穂子さんが生い立ちから作家になるまでを語る作品。物語ができるまでの「舞台裏」を知ることができる。 |
大人になるっておもしろい? | 清水真砂子 | 岩波書店 | 個性を見いだそうとする一方、まわりと「ちがわないように」と普心する若者たち。大人になるとまどいや悩みを受けとめ、伸びやかに生きようと呼びかける作品。 |
学びとは何か――<探究人>になるために | 今井むつみ | 岩波書店 | 「学び」とは知識の習得や、その積み重ねではなく、すでにある知識をもとに、まったく新しい知識を生み出すこと。認知科学の視点から、学ぶことの大切さを問う。 |
家族シアター | 辻村深月 | 講談社 | 姉と妹、父親と息子、母親と娘。ときにぶつかり、ときに寄り添う家族の姿を7編の短編で描く。家族ならではの結びつきを味わうことができる物語。 |
自分の顔が好きですか?――「顔」の心理学 | 山口真美 | 岩波書店 | 顔をおぼえるこつはあるのか、第一印象は大切か、修正した写真も「自分の顔」といえるのか。顔にまつわる疑問の数々を心理学の立場から解き明かす。 |
世界地図の下書き | 朝井リョウ | 集英社 | 交通事故で家族を亡くし、児童養護施設で暮らすことになった小学生の太輔。悲しみで心を閉ざしていたが、仲間たちの支えで少しずつ打ち解けていく。 |
[6]小学校で習ったシリーズ①算数②算数2③社会科④理科⑤漢字⑥日本語⑦英語。(サンリオ)定価税込500円
小学部(小1年~小6年生)は、中学入試対策のサブテキストとして塾生・会員生・中村教室グループ塾生は、各自買い求めた上で授業に臨んでいます。
授業中に指導します。必ず持ってきてください。

今年も広島カープ優勝!がんばれカープ!
○必ず1日に15分以上の本読みをすること。
・小学4年・5年・6年生の塾生(月~日クラス)は、今月の本を授業中に持ってきてください。授業中に指導します。なお、県内・県外の塾生・会員生の3000名超えるみなさんが買い求めるために早めに大型書店に予約をしてください。
・本を読むことは、国語力(読解力・表現力・記述力)をつけます。そして中学入試に合格します!

「愛光中学
そっくりテ
スト」の
ご案内
(限定500名の男女)
■過去問題だけでは合格できません!
(10年間の過去問題には挑戦してください)
■愛光中合格率No1の実績から生まれた「そっくりテスト」シリーズ①~⑤です。こちらから>>
■2021年愛光中合格実績:90名(合格率98%)
■2021年愛光中そっくりテスト購入者合格実績:(塾生の合格者を除く)326名
詳しくはこちら>>
~愛光中へ受験し、合格を果たしましょう!~
首都圏模試
~しゅとけんもしが、中学入試の未来をつくる。~

■小6年統一合判
首都圏で最多参加数のオープン模試を広島で受験しよう!
■中村教室で実施します。塾生・会員生・他塾生の申し込み方法についてはこちらへ>>
■今年度、広島の中学入試においても擬似問題が出題されました。
■例年12000人~13500人首都圏最多参加の模試。
「愛光中学そっくりテスト」
(限定500部)
●過去問だけでは合格しません!
●愛光中合格率No1の実績から
生まれたそっくりテストシリーズ①~④です!
こちらから>>
すべての成績(中学受験)は国語力で90%決まる!!
■国語力の強い塾が圧倒的な合格率(力)を出しています!
■塾生の80%が全国トップクラスの成績をとっています!
小学入試「出る問題シリーズ」①~⑤
限定1000部
受付中!
4/6より発売開始です!
(広島地区・全国の国立・私立小学合格対策)
中学入試「出る問題シリーズ」
(4科目)
限定1000部
受付中!
4/6より発売開始です!
(広島地区・全国の国立・私立中学合格対策)
サピックス2021年度入試用中学受験ガイド
全国の主要書店で好評発売中!
■他では見られない首都圏No1の最難関・難関中学合格のサピックスのテキストを塾生・会員生のみなさんはぜひお買い求めください。
くわしくはこちら>>
作文コンクール(記述力対策)のご案内
[対象][テーマ]
[提出について]
・低学年(幼児を含む)
・高学年
・課題図書
・テーマ
・字数については、こちらのご案内をご覧ください。
こちら>>
合格への道

■全国の最難関・難関国立・私立小学・中学・公立一貫中学に合格させる中村教室・中村教室グループ塾の「プロジェクトチーム」(最強の合格指導者)スタート!(全クラス・コースに設置しました。)
■塾に行っただけでは、プロの指導者でなければ、古いパターン化した指導をしている塾では、わが子を最難関・難関小学・中学校には全員合格させることはできません!プロによる「プロジェクトチーム」は、合格の夢を実現させる自信があります!
朝日新聞「天声人語」添削クラス(会員生)
■今年度最難関大学・高校・中学校合格実績のお知らせ。
東大(51名)・京大(21名)・早稲田大(81名)・慶應大(55名)・上智大(29名)・灘高(21名)・開成高(18名)・ラ・サール高(26名)・灘中(25名)・開成中(30名)・桜蔭中(37名)・ラ・サール中(59名)・広島学院中(60名)・ノートルダム清心中(55名)・広大附属中(68名)・広島市立基町高(58名)・公立高(105名)その他多数の入試合格結果が出ました。
(「天声人語」添削クラスの詳細はこちら>>)
■学年・クラスによっては、定員に達しています。全国の生徒(児童)のみなさんが学習しています。
幼児部入塾テスト
幼児部土・日クラス(定員120名・6クラス)
入塾テスト実施!(テスト代は有料)
● 県外難関小学・広大附属小・東雲小・安田小学校へ120名全員100%合格及び
上位合格を目指します!
● 広島の幼児塾では初めての入塾テストを実施!偏差値60以上を対象!
● 幼児部(月~金クラス)は申し込み順となっていますので、早目に手続きをお願いします。
中学受験(広島学院中・広大附属中・広島県立広島中・ノートルダム清心中・修道中・広島女学院中・広島市立広島中等教育学校)そっくりテスト!で「合格へのパスポート。」を君の手に!
● 広島の進学塾の中で県外難関・有名小学・中学への合格者数(合格率)NO1!
● 合格率の高さは、指導力と合格させるシステムです。塾力は合格率で決まります。
中学入試総まとめ
『私国立中学入試計算完成300日』
受付開始!
小学受験・公開模擬テスト、そっくりテスト!
西日本最大規模の幼児小学入試公開テスト!
毎回900名~2000名以上の受験生を集めている西日本最大の公開テストです!
小学校別に、合格の可能性を確実に見ることが出来る偏差値を出しています。
9月から志望校10年間の入試問題(検査問題)を解いていきます!
・小学入試:
年中・年長7クラス
・中学入試:
小4土・日クラス
小5 7クラス
小6 7クラス
合格への金メダルを目指して、がんばれ!
入塾テスト(特別入塾テスト)合否発表について
小学4・5・6年生を対象の入塾テストを受験された方は、合格発表を毎週受験翌日の午後1時~2時に実施します。
中学入試に不合格者にならない為に基礎学力(一部応用力)があるかを判定しています。
~授業日には本を持ってきましょう!(読書指導)~
・授業クラス(月~日)は、幼児部:最年少~年長(英才教育クラス・小学受験・幼稚園受験クラス)・小学部:小1年~6年生(中学受験・県内受験・県外受験クラス)授業中に読書指導を行い、読解力・思考力・表現力・記述力をつけるようにしています。必ず本を持って来てください。小4年~6年生は「でるシリーズの本」を指定しています。幼稚園・小学校教育では出来ないことを行っています。

















開成・麻布・武蔵・桜蔭・女子学院・雙葉中等の難関中学をめざす受験生へ!
中学入試動向を素早くキャッチ!!
インターネット入試出願倍率速報
首都圏模試センターの独自調査による「入試倍率速報」を、入試直前から入試本番まで、各学校の応募状況を、リアルタイムで知ることができます。各中学の出願期間中毎日更新される「倍率速報」は、スピーディーな情報収集力で他をリード。どなたでも見られます。
- 安田小学校
- なぎさ公園小学校
- 広島三育学院小学校
- 広大附属小学校
- 広大附属東雲小学校
- 広大附属三原小学校
- 福山暁の星小学校
- 英数学館小学校
- ぎんがの郷小学校
- 朝日塾小学校
- 岡山大学附属小学校
- ノートルダム清心女子大附属小学校
- 山口大附属山口小学校
- 山口大附属光小学校
- 島根大附属小学校
- 鳥取大附属小学校
- 愛媛大附属小学校
- 慶應幼稚舎
- 慶應義塾横浜初等部
- 早稲田実業学校初等部
- 学習院初等科
- 青山学院初等部
- 雙葉小学校
- 筑波大附属小学校
- お茶の水女子大附属小学校
- 東京学芸大附属竹早小学校
- 東京学芸大附属世田谷小学校
- 東京学芸大附属大泉小学校
- 東京学芸大附属小金井小学校
- 洛南高校附属小学校
- 同志社小学校
- 立命館小学校
- 関西学院初等部
- 関西大学初等部
- 大阪教育大附属池田小学校
- 大阪教育大附属天王寺小学校
- 大阪教育大附属平野小学校
- 福岡教育大附属福岡小学校
- 福岡教育大附属小倉小学校
- 福岡教育大附属久留米小学校
- 西南学院小学校
- 福岡雙葉小学校
- 明治学園小学校
- 広島学院中学校
- 修道中学校
- 広島城北中学校
- ノートルダム清心中学校
- 広島女学院中学校
- 安田女子中学校
- 広島なぎさ中学校
- 崇徳中学校
- 近畿大学附属広島中学校 東広島校
- 比治山女子中学校
- AICJ中学校
- 広大附属中学校
- 広大附属東雲中学校
- 広大附属福山中学校
- 広大附属三原中学校
- 広島県立広島中学校
- 広島市立広島中等教育学校
- 県立三次中学校
- 福山市立福山中学校
- 広島叡智学園中学校
- 灘中学校
- 開成中学校
- ラ・サール中学校
- 桜蔭中学校
- 神戸女学院中学部
- 慶應義塾中等部
- 麻布中学校
- 武蔵中学校
- 女子学院中学校
- 雙葉中学校
- 早稲田実業学校中等部
- 早稲田中学校
- 筑波大附属駒場中学校
- 海陽中等教育学校
- 洛南高校附属中学校
- 洛星中学校
- 西大和学園中学校
- 甲陽学院中学校
- 東大寺学園中学校
- 東海中学校
- 久留米大附設中学校
- 早稲田佐賀中学校
- 青雲中学校
- 弘学館中学校
- 筑紫女学園中学校
- 上智福岡中学校
- 西南学院中学校
- 福岡大学附属大壕中学校
- 福岡雙葉中学校
- 岡山白陵中学校
- 岡山中学校
- 愛光中学校
「個別指導コース」限定開設!
(エリートクラス)
1.年長20名・小6年男子20名・女子20名限定!
2.県外の難関小・中学及び広島学院中・広大附属・清心中合格及び広大附属小・東雲小・安田小の上位合格を目指します!
(小6年は入塾選抜テスト・幼児年長は、面接テスト実施)
3.個別授業の担当は難関大学出身者及び広大医学部の中村教室卒業生を中心に行います!
4.指導教室は中村教室・広島駅前教室及びホテル(幼児部のみ)を会場とします。
5.慶応幼稚舎(男女年長)・灘・開成中(男子)・桜蔭・神戸女学院中学部(女子)ダブル合格者には、年間(前期・後期)授業料を免除します!
※このシステムは全クラスに実施しています!
[わからない]とは言わせません。
~生徒一人ひとりの気持ちと
理解力を高めます。~
生徒2人に対して広大医学部の先輩講師が授業する個別学習システム!
【対象】小学6年男・女
各20名限定(40名)
灘、開成、ラ・サール、愛光、広島学院、広大附属、清心中を志望する選抜クラス!クラスによっては定員に達しています。
入塾テストあり。
通信販売のお問い合わせは
・フリーダイヤル0120-417-428(月~土9:00~18:00)・FAX042-527-2192・ネット受付(24時間) 四谷大塚
